江戸一番の札差三国屋の主人・徳右衛門(竜雷太)は、何をやっても長続きせず放蕩の限りを尽くす孫・卯之吉(中村隼人)の将来を心配し南町奉行所の同心に就職させる。しかし、その徳右衛門の思惑とは裏腹に、卯之吉は、周りの一風変わった人々に引き寄せられていく。そして、太鼓持ちの銀八(石井正則)や、江戸の侠客親分・荒海ノ三右衛門(渡辺いっけい)らが、卯之吉に魅了されて仲間になっていく。
美鈴(新川優愛)の実家である溝口左門(山口馬木也)の道場が襲われ、家宝である宝刀・豊後行平が盗まれてしまう。卯之吉(中村隼人)は、溝口左門の弟子で大名の三男坊・梅本源之丞(石黒英雄)と共に、美鈴を救うために立ち上がる。卯之吉の子分を自負する荒海ノ三右衛門(渡辺いっけい)の調べで、徐々に奪われた刀の秘密が見えてくる。
油問屋・廣國屋の一人息子・七之助(込江海翔)が高尾山の天狗にさらわれるという事件が起こる。見習い同心の卯之吉(中村隼人)は筆頭同心・村田(池内博之)から探索を命じられるが捜査は難航。美鈴(新川優愛)が自ら志願し、廣國屋の女中として潜入捜査に乗り出すことに。そこで七之助は、廣國屋夫婦の間に生まれた子ではなく、実は女盗賊・お弓(原田佳奈)の子であることが判明、裕福な商家に隠された秘密に、卯之吉が迫る!
密かに吉原遊びを楽しんでいた内与力・沢田彦太郎(小沢仁志)が遊女殺しに巻き込まれ吉原に監禁状態となる。沢田の窮地を救うため卯之吉(中村隼人)たちは集まるが、吉原では卯之吉は三国屋の若旦那として顔が通り過ぎているため、同心として乗り込むことができない。そこで卯之吉が、売れない役者・由利之丞(柳下大)をニセ同心・八巻卯之吉にしたて吉原に潜入。はたして卯之吉たちは沢田を助け出せるのか…。
霞ノ小源太一党が江戸で暗躍する。与力の沢田(小沢仁志)は、老中や町奉行から早く捕縛せよとプレッシャーをかけられ泥酔し倒れる。卯之吉(中村隼人)は、沢田の治療のため、友人の医者・白雲軒(葛山信吾)の所に連れていく、そこで、白雲軒から貧しい人々にただ同然で医療を提供する爛堂(山田純大)という医者が居ることを聞き興味を持つ。しかし、この爛堂には別の顔が…。
「この子は、同心の八巻様のお子…」と荒海ノ三右衛門(渡辺いっけい)の家に、置手紙といっしょに謎の赤ん坊が届けられた。誰の子なのか解らないまま子守で右往左往する卯之吉(中村隼人)と美鈴(新川優愛)。実はその赤子は盗賊・神龍一家の亡き親分・権太夫と兼(雛形あきこ)との間に生まれた子であることが判明。子供をまっとうに育てたいと望む母の思いから卯之吉を頼ったのだ。
五年前、一万両にものぼる大金を盗み江戸から逃げた大盗賊・夜霧ノ治郎兵衛一党が舞い戻る。村田(池内博之)ら南町奉行所の同心たちは血眼で捜索を開始するが、卯之吉(中村隼人)だけは一人、荒物屋の和泉屋太吉が殺された事件の担当に。そんな中、殺された太吉が盗賊・夜霧ノ治郎兵衛一味で、長屋の地下に一万両を隠していたことがわかる。一万両を巡り、夜霧ノ一党と卯之吉がぶつかる。
南町奉行所同心・八巻卯之吉(中村隼人)の名を騙り武芸達者な侍を斬り殺す事件が頻発。奉行所内では嫌疑をかけられた卯之吉は閉門蟄居(ちっきょ)を言い渡され遊びもできず困惑する。そんな中、卯之吉のことを敵と思い込みあだ討ちのため吉永新二郎(山口翔悟)がやって来る。一度は命を狙われるが、源之丞(石黒英雄)の登場で難を逃れる。下手人の狙いは何か?裏で操るものがいるのか?卯之吉を罠にはめようとする敵の正体は?
南町奉行所同心・八巻卯之吉(中村隼人)の命を狙い失敗し、捕縛された元女盗賊のお峰(青山倫子)が火事騒動の中、牢から脱走、江戸中の闇渡世から賞金が出て、刺客たちが卯之吉の命を狙う。そんな中、孤高の刺客・佐吉(合田雅吏)が卯之吉の命を狙い八巻家を襲う。応戦する美鈴(新川優愛)に危機が迫るその時、卯之吉が身を挺して美鈴を守る。そんな佐吉の過去に、菊野(稲森いずみ)が関係していた…。
八巻卯之吉(中村隼人)の殺害に向け、刺客として吉兵衛(宮川一朗太)が登場。吉兵衛は、偽卯之吉が由利乃丞(柳下大)と知らず罠(わな)を仕掛ける。そんな中、卯之吉は徳右衛門(竜雷太)から両親の死の真実、宿敵・天満屋(柴俊夫)との関係を告げられる。一方、卯之吉に化けた由利乃丞は、美鈴(新川優愛)と共に罠(わな)にかかり、絶体絶命に…。その時、卯之吉たちが現れる一網打尽に、その騒動の中で美鈴が傷つく。
桜舞い散る春の江戸。将軍が病に倒れ、徳川政権を揺るがす事態が発生。そんなことなどつゆ知らず、南町奉行所の同心で、実は江戸一番の豪商・三国屋徳右衛門の孫である八巻卯之吉(中村隼人)は近頃、寺社巡りにハマり、寺の境内にて自らに瓜二つの謎の男とすれ違う。一方、夜の江戸にて甲府勤番を名乗る謎の籠が襲われる。そこに卯之吉の先輩の南町同心・村田(池内博之)たちが遭遇する。
将軍の実弟で後継候補の幸千代と同心・八巻卯之吉(中村隼人)がそっくり瓜(うり)二つと知った老中・甘利(松本幸四郎)と沢田彦太郎(小沢仁志)は、屋敷から失踪した幸千代の代わりに卯之吉を替え玉にし、幸千代を訪ねて屋敷を訪れた大奥御年寄・富士島(萬田久子)に対してなんとか誤魔化(ごまか)そうとする。一方、江戸見物をする幸千代とその護衛を仰せつかった美鈴(新川優愛)は、金細工師の娘と遭遇する。
一向に屋敷に戻らない幸千代(中村隼人)を案じた老中・甘利備前守(松本幸四郎)は、幸千代を南町同心・八巻卯之吉として活動させるという奇策を思いつく。そのことで南町奉行所では、急に捜査に情熱を燃やす八巻卯之吉(本当は幸千代)の勤務態度に村田(池内博之)たち同僚は戸惑う。一方、甘利の屋敷を訪れた富士島(萬田久子)は、上様からの命として、甘利の屋敷に避難用の抜け穴を掘れと命じる。
幸千代を殺し損ねた大奥御年寄・富士島(萬田久子)は、大名梅本家の三男・源之丞(石黒英雄)を、卯之吉(中村隼人)の友人とは知らずに仲間に引き入れる。一方、江戸の外れの塗師の仕事場で死骸が動くという幽霊怪事件が発生、同心・八巻に身をやつした幸千代が現場を捜査するが、謎は深まるばかり。その頃、弟の幸千代を思いやり、上様から葵の御紋入りの食器が賜われることとなったことを富士島(萬田久子)から告げられる。
甲府より、幸千代の許嫁(いいなずけ)・真琴姫(深川麻衣)が上京することとなった。警護には甲州勤番の侍が、江戸入り後は八巻卯之吉(中村隼人)を敬愛してやまないヤクザの大親分・荒海ノ三右衛門(渡辺いっけい)がそれに加わる。一方、街では川に死体が流れ着き同心たちが捜査を始めるが、調べがまったくできない幸千代を案じた銀八(石井正則)は、屋敷の卯之吉に助けを求める。
真琴姫は無事、江戸入りし老中・甘利の屋敷に入るが、幸千代とは会えずじまい。その頃、江戸の街では悪質な辻(つじ)斬りが発生し、幸千代を思わせる幸と書いた紙が残される。卯之吉(中村隼人)は死骸を検分し、犯人は真琴姫を襲った公家崩れの殺し屋だと見抜く。美鈴(新川優愛)は卯之吉との関係がうまく行かず悩む。一方、上京したものの自分と会ってくれない幸千代を思って苦しむ真琴姫を思い、卯之吉は、ある作戦を思いつく
ついに卯之吉(中村隼人)と幸千代の替え玉作戦が大奥御年寄・富士島(萬田久子)に気づかれてしまう。富士島の弟・住吉屋藤右衛門(羽場裕一)は大規模な偽小判の生産に着手する。そのため町では小判の代わりに米が値上がりし、庶民の生活が立ち行かない事態が発生。しかしそんな事態にもかかわらず屋敷の卯之吉は、あるきめんです老師の算法に夢中。一方、民の苦しみを救えず自らの無力を感じた幸千代は、卯之吉に出動を依頼する
卯之吉(中村隼人)の策により一度は偽小判の摘発に成功するが、米騒動は収まらない。また美鈴(新川優愛)は卯之吉のついた嘘に傷つき、別れを決意してしまう。そんな中、住吉屋に言いくるめられた両替商たちは、インチキ占い師・呑龍先生のお告げを信じて米投機に財産を投入。米価の値上がりを誘導することで三国屋を追い落し滅ぼそうとする住吉屋の思う壺となる。富士島姉弟は勝利を確信し、最後の仕上げに取り掛かかる。
大奥御年寄・富士島(萬田久子)たちにより、卯之吉(中村隼人)は誘拐されてしまう。行方を捜索しようと三右衛門(渡辺いっけい)たちが江戸を疾走する中、甲府へと隠密調査に向かっていた源之丞(石黒英雄)も戻り、富士島の出自の秘密が明らかに。三国屋徳右衛門(竜雷太)は住吉屋の怪しい米投機をカラクリを見抜こうと四苦八苦。幸千代と美鈴は卯之吉を救い出すべく、捨身の潜入に臨む。