Home / Series / 食彩の王国 / Aired Order / Season 2016 / Episode 658

生姜

この季節、身体をポカポカに温めてくれる生姜。その生姜を約400年前から栽培し、“生姜の町”と呼ばれている鳥取県・気高町。この地を治めていた亀井茲矩が朱印船貿易で東南アジアから持ち帰った事に始まり、以来、生姜は地元で欠かせない食材となりました。豊作祈願祭では山盛りの生姜が奉納され、地元の家庭料理でも大活躍です。 その生姜を作っているのが農家の山花繁夫さん。採れたての新生姜はそのままでも美味しいのですが、山花さんはその生姜を洞窟の中で熟成させます。およそ5か月間、暗い洞窟に寝かせた生姜は、香りと旨みが増すといいます。今回の「食彩の王国」は知られざる生姜の秘密に迫ります。

日本語
  • Originally Aired December 10, 2016
  • Runtime 25 minutes
  • Network TV Asahi
  • Created March 10, 2018 by
    Administrator admin
  • Modified March 10, 2018 by
    Administrator admin