スイミングクラブのコーチになった菊雄(岸谷五朗)だが、ゆき子(和久井映見)と同居の構え。秘密にしていた家業の民宿が潰れたことをゆき子に告げる。 そのゆき子は、花束の中に入っていた金を雅史(唐沢寿明)に返そうと思うが、その金を菊雄が家に送り、返せなくなってしまう。 雅史には、神崎産業の富雄(勝部演之)と初恵(五十嵐いづみ)親子が急速にアプローチ。会食した後で父の浩一郎(神山繁)は、雅史にゆき子との交際を禁ずる。 その日、雅史と出会ったゆき子は自分の貧しい家庭環境を話すが、その卑下した話しぶりを雅史に嫌われる。運転手から雅史の心情を聞いたゆき子は教えなかった自分の電話番号をハンカチに書き、車に残す。
故郷・能登。ゆき子(和久井映見)の両親を近くに建設中のホテルの従業員が訪れ、借金の肩代わりと就職話を持ってくる。社長の要請だと言うのだ。母の孝子(河内桃子)はゆき子に電話し、ホテル側の申し出を伝え、社長の雅史(唐沢寿明)との関係はどうなっているのかを問いただしてくる。ゆき子は、雅史に対して申し出を断るが、妹、瞳(鶴田真由)の居場所が分かった雅史はそれどころではない。 キャバクラを訪れた雅史は、瞳に逃げられてしまう。その瞳は、ゆき子の待つ店へ出かけ、そこで、前から兄の雅史とゆき子が付き合っているのではないかと思っていたことが、確実になる。 帰ってきたゆき子に、兄の菊雄(岸谷五朗)は、雅史との関係をただして口ゲンカに。上京してきた孝子もまた、雅史にゆき子がもて遊ばれているのではないかと口にする。怒ったゆき子は・・・。
夜を一緒に過ごしたアパートでケンジ(渡辺克己)は、瞳(鶴田真由)に「音楽をやめたのはお前のせいじゃない」と言い、将来設計を語る。瞳に振られた思いの菊雄(岸谷五朗)は、酔ったあげく男娼と夜を過ごしていた。 翌日、ゆき子(和久井映見)は雅史(唐沢寿明)から誕生祝いにゴールドカードを渡される。アパートを訪れた瞳は、カードを見せられると「じゃんじゃん使いなさい」とアドバイスする。雅史の秘書、三浦(豊原功補)は、やってきたゆき子に、雅史には婚約者もいるし、「引き際を考えた方がいい」と言う。それに対してゆき子は、「結婚なんて考えてません」と言い切る。その帰り、宝石店に立ち寄ったゆき子は、雅史から渡されたカードで一番高い宝石を買おうとする。 一方、瞳と出会った菊雄は、瞳に「ケンジから奪って欲しい」と言われるが、「本気で思ってたわけじゃない」と心にもないことを…
雅史(唐沢寿明)がゆき子(和久井映見)を乗馬に誘う。兄の菊雄(岸谷五朗)も付いてきて、乗馬を楽しむと同時に写真を撮りまくる。その雅史には、初恵(五十嵐いづみ)という花嫁候補がいる。会社にとっては、願ってもない結婚相手。父、浩一郎(神山繁)は、万難を排して結婚させろと命じる。その雅史のマンションを、初恵が訪れる。そこへ、ゆき子からの電話が入る。流れているクラシックのタイトルを聞いたゆき子は、そのCDを買い込む。 一方、菊雄は、ケンジ(渡辺克己)から瞳(鶴田真由)がキャバクラで働いていることを知らされる。ゆき子から瞳が雅史の妹と知らされた菊雄はびっくりする。翌日、菊雄は、キャバクラに瞳を訪ねる。そこへ、雅史と浩一郎もやってきて・・・。
ゆき子(和久井映見)は深夜12時過ぎまで雅史(唐沢寿明)と連絡を取ろうとするが、雅史は帰ってこない。帰宅したゆき子の服は、三浦(豊原功補)とのトラブルで破れ、事情を知らない菊雄(岸谷五朗)は雅史に対して怒る。菊雄は母が入院したことをゆき子に知らせる。 その夜、菊雄は、電話をかけた雅史に昨日の件で文句を言う。一方瞳は雅史に向かって「ゆき子さんを振り回すのはやめて」と頼む。書店やスポーツ用品店を回ったゆき子は、アパート近くで雅史に出会い、マンションのキーを渡される。 翌日、雅史は父・浩一郎(神山繁)に瞳がケンジ(渡辺克己)と結婚したがっていると伝え、浩一郎は雅史にゆき子との関係を絶つように命ずる。
電車の中で雅史(唐沢寿明)は、「電話してくるな」「好きだと言うな」と言うが、ゆき子(和久井映見)は雅史を嫌いになれない。菊雄(岸谷五朗)は妹の気持ちを察して気を遣う。 失恋を知った同僚の美津子(西田尚美)が、ボーイフレンドとして槙原(江川芳文)をゆき子に紹介した夜、父・忠志(河原崎長一郎)から母の孝子(河内桃子)を東京の病院に入院させるため、雅史に頼んでくれと電話がある。頼まれた雅史はふたつ返事で引き受けるが、ゆき子はそこでまた自分と雅史との家の違いを感じさせられる。しかし、雅史はゆき子を愛していることに気づき、美咲(森口瑤子)や初恵(五十嵐いづみ)に別れを告げる。 孝子の入院当日、雅史は父、浩一郎(神山繁)に初恵と結婚しないことを告げるが、浩一郎は強引に初恵と結婚させるつもりだ。
母・孝子(河内桃子)の退院の日が迫る。父・忠志(河原崎長一郎)は、荷物を片付ける菊雄(岸谷五朗)に、民宿を再開し生ガキの養殖を始めることを伝え、能登へ帰るよう頼む。 高木コーポレーションでは、神崎産業との合併交渉が進み、雅史(唐沢寿明)も合併の条件となる初恵(五十嵐いづみ)との結婚にゴーサインを出す。その一方で、ゆき子(和久井映見)と密かに約束をしている。 菊雄は、瞳(鶴田真由)と雅史とをレストランに招待。母親の入院に世話になったことに感謝するが、席上で雅史もまた、女性問題でゆき子にショックを与えたことを謝る。雅史の秘書の三浦(豊原功補)からの電話で、ゆき子は雅史と初恵との婚約を知る。続いてかかってきた雅史の電話ではそのショックを和らげる内容だった・・・。
母の孝子(河内桃子)が、ゆき子(和久井映見)と菊雄(岸谷五朗)との帰郷を待っていたかのように亡くなる。悲しみの松井家に、高木コーポレーションから100万円の香典が届く。菊雄は「多すぎる」と言い、父の忠志(河原崎長一郎)は「手切れ金代わりだ」とゆき子を殴ってしまう。 瞳(鶴田真由)が、雅史(唐沢寿明)と初恵(五十嵐いづみ)との婚約披露パーティーの招待状を受け取った時、菊雄からの電話がかかる。雅史の婚約を知った菊雄も、香典を手切れ金だと思う。ゆき子が、菊雄に「田舎へ帰るつもり」と話しているころ、雅史が焼香に駆けつける。 雅史は、高木コーポレーションの香典の件も知らず、ゆき子に向かって神崎産業と合併後、婚約を破棄すると伝える。だが、雅史の考えは、ゆき子の心を開くことにはならない。