おどるポンポコリンを熱唱するサラリーマンたち、80年代までの勢いは影をひそめてもバブルの余韻の中人々は夢を見る。「ミナミの帝王」「美少女戦士セーラームーン」…、様々なテレビゲームも席巻、バーチャル世界の戦い、冒険の中に何を投影しようとしていたのか?海の向こうでは湾岸戦争というリアルな戦いも生まれたが、ディスプレイの中でそれを知る私たち。ほどなく景気低迷の中、就職氷河期が時代の言葉に。出口はどこに?