All Seasons

Season 8

Season 9

  • S09E01 伝染病に立ち向かえ! 医学者 北里柴三郎

    • October 8, 2020

    熊本生まれ「肥後もっこす」の北里。明治初期ドイツに留学し、破傷風治療やペスト菌の発見で世界的な功績を上げ第1回ノーベル賞候補にもなったが、日本では苦労の連続。研究と予防の両方を実践したい北里だが、省庁や大学の綱引きで研究の場が持てない。彼を救ったのは慶應義塾の創設者、福沢諭吉だった。伝染病研究所の所長となった北里は、野口英世など優秀な弟子を育て、自らもペスト解明のため香港へ乗り込む。

  • S09E02 劉備 三国志の英雄

    • October 22, 2020

    紀元3世紀の中国、三国時代。冷徹な天才政治家の魏の曹操。伝統を誇る大国、呉の孫権。強大な2国に対し、裸一貫から国を作ったのが蜀の劉備。だがその道のりは失敗と敗北の連続。戦に負け続け、妻子を見捨てて逃げたこともある。しかし劉備はあきらめなかった。劉備は天才軍師の諸葛亮、義兄弟の関羽、張飛とともに弱き者を助け、理想の国を目指す。古代中国でも随一と言われる、熱い戦国ドラマの主人公をプロファイル!

  • S09E03 上杉謙信 君よ「義」に生きよ

    • November 5, 2020

    上杉謙信 君よ「義」に生きよ 生涯70戦2敗。自らを“毘沙門天(戦の神)の生まれ変わり”と称した戦の天才、上杉謙信。織田信長をやぶり「信長軍、案外弱し」と言うほどの強さを誇ったが、私利私欲で戦をしないのが信条だ。だが、戦に勝っても領地を得ようとしない謙信に、家臣は度々離反。それでも謙信は、衰えた室町幕府の権威を回復させようと奮闘を繰り返す。生涯独身を貫いて、ミステリアスなベールに包まれた戦国のカリスマをプロファイル!

  • S09E04 エンツォ・フェラーリ跳ね馬の苦悩

    • November 12, 2020

    「イタリアの至宝」と言われるフェラーリ。創始者のエンツォはレースにとりつかれた男だった。イタリアの田舎で生まれ、名門のレーシングドライバーとなり、さらに自らの工房を開いてレーシングカーを製作。ライバル車へのリベンジに燃え、殺人容疑で訴えられ、最愛の息子を失ってもスピードを追い求めたエンツォ・フェラーリの光と影の人生を、プロファイル!

  • S09E05 北条政子 武士の世をひらいた女性

    • December 3, 2020

    鎌倉幕府を開いた源頼朝の妻、北条政子。嫉妬深く権力志向が強い女性として、日本3大悪女にも数えられるが、史実からは違う顔も浮かび上がる。夫・頼朝の政策の犠牲となり、幼い長女には先立たれた。将軍になった息子は素行が悪く、やむなく将軍職から排除。その事が原因で、後にもう一人の息子と孫も失ってしまう。政子は、常に孤独を抱えながら鎌倉幕府を支えた一人の女性だった。800年以上前、貴族が支配する中で武士の世をひらき、夫亡き後も幕府を守り切った北条政子の人生を読み解く。

  • S09E06 ベルサイユの太陽 ルイ14世

    • December 10, 2020

    17世紀から18世紀にかけてフランス王政の全盛期を築いたルイ14世。4歳から亡くなる76歳まで、実に72年というフランス史上最長の在位期間を誇り、ベルサイユ宮殿の建設など後世に名を残した。自分を太陽に見立てて、臣下任せだった政治を自ら行うなど、理想の王を常に求めた人物だ。だがその陰で国は疲弊し国民は分断され、外国の侵略を許してフランス革命の下地を作ってしまう。フランス王室の光と影、ルイ14世の生涯をプロファイル!ゲスト

  • S09E07 美しきスパイ マタ・ハリの真実

    • December 17, 2020

    1917年、第1次世界大戦下のフランスで、1人の女性が銃殺された。暗号名「H21」ドイツの スパイ、マタ・ハリだ。ベル・エポックと言われた華やかなパリで、高級娼婦から成り上がり一世を風靡した人気ダンサー。「東洋の踊り子」という触れ込みだったが、実はバツイチの貧しいオランダ人。各国の軍人・外交官・芸術家と交際し、その援助を受けて優雅な暮らしを続けた。だが戦争が始まると、ドイツからスパイとして雇われ、さらにフランスからも依頼を引き受ける。なぜ彼女はスパイになったのか?その裏には、彼女が人生で唯一愛した男がいた。死後100年で公開された資料も紹介し、伝説のスパイ マタ・ハリの真実をプロファイル!

  • S09E08 暴れん坊将軍はソロバン上手 徳川吉宗

    • January 7, 2021

    ドラマ「暴れん坊将軍」でおなじみの徳川吉宗、実はこの人、実際に海賊退治を行うなど暴れん坊の名に恥じぬ活躍をしている。家康が幕府を開いてからおよそ110年、日本経済は危機にあった。幕府は巨額の財政赤字を抱え破綻寸前。貴重な金銀銅は、輸入品の薬や絹の代償として大半が海外に流出していた。吉宗は強力なリーダーシップで「享保の改革」と呼ばれる政策を断行。財政を黒字化し、密貿易を行っていた海賊を取り締まり、国産品を奨励して輸入依存の経済を自立へと立て直した。そんな中、米価の下落という新たな経済危機が訪れる。米を給料としていた武士は、収入が落ち込み生活は追い込まれた。悩んだ末に、吉宗がリスク覚悟でとった大博打とは?「暴れん坊将軍」の素顔に迫る。

  • S09E09 革命家レーニン 20世紀を変えた男

    • January 14, 2021

    史上初の社会主義国・ソビエトを建国したレーニン。ロシア帝国の下級貴族に生まれながら、農民や労働者のユートピアを目指して革命運動に身を投じる。家族との死別、迫害を受けての国外逃亡とロシア国内での内戦。レーニンは、どんなに血が流れても革命運動を止めることは無かった鉄の男。私生活では、妻と愛人を大切にし、良く笑い、質素な暮らしだった。レーニンが夢見たユートピアとは何だったのか?ソ連崩壊から30年にあたる2021年に、その生涯を振り返る。

  • S09E10 フビライ・ハーン 世界帝国

    • January 21, 2021

    13世紀、史上最大の国が出現した。第5代皇帝フビライ・ハーンが君臨するモンゴル帝国だ。日本では蒙古襲来の侵略者というイメーシが強いが、実際には領地を穏やかに支配したと言われる。激烈な後継者争いに勝利しモンゴルの皇帝になると、国名を中国風の「元」として各地の生活や文化を融合した。マルコ・ポーロなど外国の人材も帝国に取り込んで、商業、経済、インフラを整備。近代的な国家経営を行って、世界の海上交易網を築いた名君だ。そんな大帝国のリーターが、何故日本に接近したのか?世界に君臨した帝王の野望と苦悩とは何か?フビライ・ハーンの知られざる実像をプロファイル!

  • S09E11 飛べ!大空へ ライト兄弟

    • February 4, 2021

    田舎町で自転車店を営みながら、人類の夢・飛行機を発明したライト兄弟。ライバルは、国の援助を受けて開発を進めるプロフェッサー。素人の彼らが、なぜライバルに先んじて成功をつかんだのか?その秘密は「家族愛」。何度も挫折の危機を乗り越え、地道な研究を続けられたのも、父や妹の協力があったから。だが当初は、彼らの成功をほとんどの人が信じなかった。ライト兄弟は大観客の前での飛行に全てを賭ける。

  • S09E12 サムライ北の大地へ 榎本武揚

    • February 9, 2021

    大河ドラマ「青天を衝け」の主人公・渋沢栄一と同じく、旧幕府の人間として生きた榎本武揚。最強の軍艦を操り、蝦夷地(北海道)の独立という野望を抱いた裏には、新政府への反発と苦悩があった。函館で降伏したのち「二君に使えず」として明治政府への登用を拒んだ榎本。しかしある思いから、批判を覚悟で閣僚となる。それは「君恩」と「国為」の文字。ゲストに新選組の子孫・鶴田真由を迎え、サムライの生きざまに迫る。

  • S09E13 ナポレオンの妻 ジョゼフィーヌ

    • February 18, 2021

    「勝利の聖母」として国民の絶大な人気を誇った ナポレオンの妻ジョゼフィーヌ。その実態は浮気を繰り返す尻軽な女性だった!カリブ海の島に生まれ マリーアントワネットに憧れた彼女は、いかにしてフランス最高の軍人のハートを射止めたのか?そして、夫婦の関係を一変させた出来事とは?数百通ものナポレオンの手紙や、側近らの証言から、フランスを揺るがせた夫婦の実像に迫る。

  • S09E14 ソニー創業者・井深大 愉快ナル理想工場

    • March 4, 2021

    戦後の焼け跡から出発し、ソニーを世界的な企業へと成長させた井深大の人生をプロファイル。テープレコーダーにトランジスタラジオ、カラーテレビに携帯音楽プレーヤーなど、常に「今までに無かったもの」を開発、世界中に驚きを届けてきた。自由な発想を実現する秘訣は「説得工学」。経営者でもあった井深は、どのように部下の力を引き出したのか?多彩なゲストとともに探る。

Season 10

  • SPECIAL 0x2 プロファイラーIF 戊辰戦争 敗れざるものたち

    • September 30, 2021
    • NHK

    歴史の“もしも”に迫る「プロファイラーIF」。今回の主人公は、戊辰戦争の敗者・旧幕府のサムライたち。明治新政府に恭順した徳川慶喜が、もしも戦ったら?勝海舟と西郷隆盛の交渉が、もし決裂したら?そして、土方歳三と榎本武揚が函館で「独立」を勝ち取っていたら?MCは岡田准一さん。 大河ドラマ「軍師官兵衛」など数々の時代劇に出演ゲストは、ご先祖が新選組という鶴田真由さん、日本史の専門家・小和田泰経さん。

  • S10E01 平成の三四郎 柔道家 古賀稔彦

    • October 7, 2021
    • NHK

    今年3月、53歳の若さで亡くなった「平成の三四郎」こと古賀稔彦。小学生から柔道を始め、無類の強さでソウル五輪に選ばれた。しかし金メダルへのプレッシャーで敗退。4年後のバルセロナでは、試合前に大怪我を負うが、そんな逆境の中で見事優勝引退し指導者としても女子柔道を金メダルに導いた古賀。逆境を跳ね返す秘密とは?東京オリンピックの今年、家族や弟子の証言から古賀の「人間力」に迫る。岡田准一 為末大 高橋ユウ

  • S10E08 悲劇のヒーローの真実 源義経

    • January 6, 2022
    • NHK

    テングと山で稽古をし、五条大橋で弁慶と戦い、戦場ではひよどり越えに八そう飛び。数々の伝説を持つ武将、源義経。その真相は?打倒平氏を目指して寺を飛び出し、兄・頼朝のもとへ。その戦いは当時の常識を超える非情なものだった。正面から名乗りを上げず敵の背後を奇襲し、非戦闘員の水夫を狙いうつなど。義経は悲願である平氏を滅ぼすが、その強さゆえ、頼朝から危険視される。  高橋英樹 財前直見 舞の海秀平 岡田准一

Season 11

  • SPECIAL 0x3 プロファイラーIF 「モンゴルvs.鎌倉武士〜日本最大の危機〜」

    • October 6, 2022
    • NHK

    シーズン11開幕!史上最大!モンゴル帝国と勇猛無双!鎌倉期の武士が九州で2度激突した「元寇」史実は嵐などで不透明決着だが、もしそれがなかったら?完全決着のIF(もしも)を探り岡田准一が激戦の地を海!馬!食で徹底体感!対馬でモンゴル軍3万に80騎で立ち向かった男?武士執念の巨大防壁はモンゴルを防いだのか?新発見!美しい海底に眠る船団遺跡!どっちが強い?弓矢を比較大実験出陣前に食べた武士グルメ?

  • S11E01 マイヤ・プリセツカヤ バレリーナの自由への闘い

    • October 13, 2022
    • NHK

    「奴隷にはなりたくない。自分の運命は自分で決める!」政治が人々を抑圧する母国ソビエトで、自由に踊る喜びを求めた「20世紀最高のバレリーナ」マイヤ・プリセツカヤ。粛清で父母が投獄され、本人も天才ゆえに監視され言動や表現を制限される。脅しや圧力に苦しみながらも、なぜ逃げることなく踊り続けたのか?見る者を圧倒する美と身体能力と独創性が織りなすマイヤのステージ映像を交えながら、自由を求め闘った生涯に迫る。

  • S11E02 千利休 常識の壁を壊す進撃の茶人

    • October 20, 2022
    • NHK

    力と権威が天下を動かす戦国の終盤、織田信長・豊臣秀吉の近くに突如現れた、“茶の湯”で時代を変える男・千利休。その影響力は、武将たちが「土地よりも貴重な茶器が欲しい」とつぶやき、戦の仲裁を利休に頼むほど。わずか2畳の狭い茶室で演出される静かな精神性が、なぜ力の世の価値観を変えたのか?そしてなぜ、新たな時代を築く盟友・秀吉の怒りを買い、切腹となったのか?常識を変える闘いに挑んだ千利休をプロファイル! 【司会】岡田准一,【ゲスト】陣内孝則,伊東潤,葵わかな,茶道家…木村宗慎,【語り】笠間淳

  • S11E03 それでも地球は回っている!ガリレオ・ガリレイ

    • November 3, 2022
    • NHK

    美しい星空…世界で初めて望遠鏡で本格的な天体観測を行い、月など衛星や惑星の姿を明らかにした「近代科学の父」ガリレオ・ガリレイ。真実か?命の安全か?17世紀、「太陽や星が地球の周りを回る」(天動説)が常識の時代に、「太陽の周りを地球が回る」(地動説)を見出すが、宗教裁判で異端の罪に!追い詰められた末の選択は?「他人の話を信じる前に、自分で観察を!」世界の真実を追究し続けた不屈の科学者をプロファイル!

  • S11E04 逆境をバネに“手を伸ばすんだ!”ディエゴ・マラドーナ

    • November 10, 2022
    • NHK

    世界最高峰の舞台で5人抜き!そして伝説と物議の“神の手”ゴール!1980年代、世界中のサッカーファンを熱狂させたアルゼンチン代表マラドーナ。貧しいスラム出身の逆境から天才的な才能と努力ではい上がった栄光の一方、麻薬の使用やマフィアとの交流などさまざまなスキャンダルで非難もされた。それでも熱烈に愛され続けた理由とは、いったい何か?死から2年、今も心を熱くするレジェンドの突き抜けた魅力をプロファイル!

  • S11E05 史上最高のファーストレディー エレノア・ローズヴェルト

    • November 17, 2022
    • NHK

    「大統領夫人は夫を支えるパーティーの華」が常識の1930~40年代アメリカで、夫フランクリン・ローズヴェルト大統領とは別に、独自の福祉・人権活動で活躍した、妻エレノア。女性は家庭にいるべきという風潮を先頭に立って打ち破り、当時も今も人気が高い。しかし彼女の人生は抑圧と孤独の連続。夫と秘書の不倫、しゅうとめの圧力。エレノアはどうやって苦悩を克服し前に進んだのか?自分の志を貫く生き方をプロファイル!

  • S11E06 パンダと日本人の50年史 パンダをめぐる冒険

    • December 1, 2022
    • NHK

    日本人が大好きなパンダ!初めてジャイアントパンダが来て50年、笑顔と涙、知られざる感動のドラマがたくさんあった。実は来日近くまで日本人の多くはパンダを知らず、「白黒まだらグマ」と呼ぶほど。それが突然ブームになるきっかけとなった意外な人物とは?2008年、東京であがった「パンダはもういらない」の声。数多くの苦難を超えて実現したパンダ再訪秘話とは?パンダとの関係から見えてくる日本人の姿をプロファイル!

  • S11E07 革命に翻弄された夫婦 マリー・アントワネットとルイ16世

    • December 8, 2022
    • NHK

    夫は15歳、妻は14歳。政略結婚の幼い夫婦が、まさかギロチンにかけられるとは…。まじめだが内気なフランス王ルイ16世と、オーストリアから嫁いだ奔放な王妃マリー・アントワネットは、結婚当初からすれ違い。恋人と会う妻を、夫は見て見ぬふり。やがてフランス革命の激動を2人はともに乗り切ろうとするが…。平穏と苦難の20年、対立と親愛を重ねる夫婦の姿を、近年再評価が進むルイ16世の実像とともにプロファイル!

  • S11E08 クロード・モネ 光と瞬間 印象の狩人

    • December 15, 2022
    • NHK

    「彼は画家というより、狩人だった」…19世紀末から20世紀の初頭、「積みわら」「睡蓮」など名画の数々を残した印象派の巨匠クロード・モネ。彼の目は、なにげない風景に光と影が織りなす美の瞬間をとらえ、そして人生の喜びと悲しみも見つめ続けた。当時の流行に反し、自分の美を追い求めた時代。愛する妻を死の瞬間まで描き続けた時代。そして自らの庭でひたすら睡蓮を描き続けた晩年。モネの美と人生の瞬間をプロファイル! 【司会】岡田准一,【ゲスト】伊集院光,フローラン・ダバデイ,上白石萌音,【語り】笠間淳

  • S11E09 織田信長 “戦国の革命児”の実像

    • January 5, 2023
    • NHK

    大河ドラマ・織田信長役の2人「国盗り物語」高橋英樹と「どうする家康」岡田准一が、信長の実像に迫る!▽戦国のカリスマ・ひらめきの革命児というイメージは、近年の研究で大きく変わりつつある。▽「桶狭間の戦い」は奇襲ではなく、計画通りの大戦略?砦跡の調査で見えてきた作戦とは?▽「天下布武」は武力支配ではなく平和への願い?▽「安土城ライトアップ」に経済戦略の秘密?▽「本能寺の変」を招いた人心掌握の限界とは?

  • S11E10 アンリ・ファーブル〜“?”が紡いだ「昆虫記」〜

    • January 12, 2023
    • NHK

    世界中の子どもを夢と驚きの昆虫世界に誘う『ファーブル昆虫記』。最後のページに書かれたのは大きな“?”。「なぜ?」「どうして?」不思議への好奇心こそファーブルの生きる力だった。一家離散になるほどの貧困。地面で虫を観察すれば変人扱い。学問だけでは食べていけない。それでもなぜ、大好きな昆虫研究を生涯続けることができたのか?彼が記した昆虫の驚きの世界を紹介しながら、やりたいことを貫く人生をプロファイル!

  • S11E11 ギャグマンガの王様 赤塚不二夫

    • January 19, 2023
    • NHK

    「これでいいのだ!」「シェー!」日本中が大爆笑!今もアニメ「おそ松さん」が大人気の伝説的原作者・赤塚不二夫。1960年代“ほのぼのユーモア”漫画を、スピーディーで破壊的「ギャグ」に変えた天才。しかしその人生は苦難の連続。幼年期の戦災と貧困。なかなか売れない新人時代。時代のトップを走り続ける悩み。そして病魔。「死ぬ瞬間まで人を笑わせていたいのだ!」と願い、笑いで苦しみと戦い続けた人生をプロファイル!

  • S11E12 選「武将 真田信繁 六文銭の旗印」

    • February 2, 2023
    • NHK

    初回放送日: 2022年2月10日 悲劇の武将と言われる真田のぶしげ。信濃の真田一族に生まれ、関ヶ原の戦いでは西軍についたため、幽閉生活を強いられた。やがて戦国最後の合戦「大坂の陣」が勃発。大坂城に参上した真田は野戦を主張するも、籠城策に決定。そこで築いたのが「真田丸」と言われる出城。徳川勢を苦しめた城の全貌を詳細なジオラマで紹介する。だが講和によって真田丸は消失。真田は最後に命がけの突進をする。  高橋克典 高島礼子 岡田准一

  • S11E13 ジャッキー・ロビンソン 人種の壁を打ち破ったメジャーリーガー

    • February 9, 2023
    • NHK

    彼がいなかったら、現代の日本人選手の活躍もなかった?1940年代、白人のみのアメリカプロ野球で初の黒人として活躍、尊敬を集める名選手J.ロビンソン。根強い人種差別を打ち破る挑戦は、「偉大なる実験」と呼ばれる一方、厳しい試練でもあった。観客の罵声とチームメイトの冷たい視線。孤独と屈辱のなかジャッキーは、後に続く人々のため「やり返さない勇気」で立ち向かう…。生涯、差別と戦い続けた生き方をプロファイル!

  • S11E14 ロナルド・レーガン〜内気な少年がなぜ世界を変えた?〜

    • February 16, 2023
    • NHK

    ハリウッドスターからアメリカ大統領へ!1980年代、明るい人柄と巧みな話術で人気が高かったロナルド・レーガン。実は少年時代は内気で引っ込み思案。しかしある日大変身し、人前で自分を表現する俳優、政治家を目指すように。そのきっかけ、人生を変えた挑戦とは?そして冷戦時代、激しく対立したソビエトとの歴史的な和解。たとえ険悪な相手でも対話重視で解決を求めた“グレート・コミュニケーター”の秘密をプロファイル!

  • S11E15 それは裏切りだったのか?室町幕府初代将軍 足利尊氏

    • March 2, 2023
    • NHK

    恩人・北条高時を、主君・後醍醐天皇を、そして最愛の弟を裏切ったとされる、“裏切り者”足利尊氏。しかし彼の人生を詳細に見ていくと、「なんでこうなるの?」と理不尽な運命に悩む不器用さと、いざ戦えばむやみに強いという、不思議な人柄が見えてくる。後醍醐天皇をおそれ敬っていたはずが、その強さを恐れられ敵視され。弟を守ろうとしたはずが人間関係の玉突きで対立するはめに。波乱万丈で謎多き足利尊氏をプロファイル!

  • S11E16 選「愛に生きた大英帝国の母 ヴィクトリア女王」

    • March 9, 2023
    • NHK

    初回放送日: 2022年3月3日 ヴィクトリア女王は大英帝国の最盛期を生きた女性。9人の子供を育て家庭と国務を両立させたが、その陰にはハンサムな夫の支えがあった。白のウェディングドレスは、彼女の結婚式から始まったとされる。政治では女性らしい配慮で国民の支持を集めた。クリミア戦争で看護活動をしたナイチンゲールを表彰ヴィクトリア様式の建築やアフタヌーンティーなど今に続く英国文化を花開かせた女性の生き様に迫る安藤和津 野村佑香 岡田准一

  • S11E17 ローマ帝国 初代皇帝の光と影 アウグストゥス

    • March 16, 2023
    • NHK

    巨大国家ローマの英雄カエサルが後継者に指名したのは、無名で病弱の若者だった!世間に軽く見られた若者は、やがてベテランのライバルを次々に倒し、誰もが認める初代皇帝アウグストゥスとなる。なぜ大逆転は起きたのか?彼が優秀なのは「自分の弱さを知っていたこと」。若く実績がなければ、ていねいな弁舌で信頼を得る。武力が弱ければ、強い部下に任せるなど。若く弱いからこそ、強くなる道を着実に歩んだ戦略をプロファイル!

  • S11E18 燃やせ限りある命を 俳句の革命家 正岡子規

    • March 23, 2023
    • NHK

    明るく元気、ムードメーカーで仲間に愛された若者を突然襲った、難病の余命宣告。その若者・正岡子規は限られた命を、世界で最も短い詩・俳句で自分の全存在を表現することにかけた!明治時代、俳句は師匠の方に従うカタい古典。それを子規は現代のラップのように、誰もが自由に感性を輝かせるウタへと変革。31歳で寝たきりとなり34歳で死ぬまで、彼の世界は無限に広がった!自己表現に命を燃やした若者の情熱をプロファイル!

Season 12

  • S12E01 建築の常識に挑んだ異才〜ガウディ〜

    • June 18, 2023
    • NHK

    岡田准一がMCを務める歴史エンターテインメント。サグラダ・ファミリアの建築家として知られるガウディ。当時の建築界の常識を打ち破り、ゆがんだ形や派手な色を多用した。そこには、自然界にある形や色を建物に取り込むことで、建物を自然と調和させたいという思いがあった。なぜそんな思いを抱いたのか?そして、若い頃「俗人の建築家」であったガウディは、いつしか「神の建築家」になっていく。何があったのか?

  • S12E02 プロファイラーIF 徳川家康 危機一髪

    • September 30, 2023
    • NHK

    今回、プロファイルする人物は、大河ドラマの主人公・徳川家康。織田信長を演じた岡田准一が、静岡・愛知の“家康が危機一髪だった”地を訪ね、どうして天下が取れたのか?その秘密をといていく。ゲストは大河出演・浜野謙太、溝端淳平、吉原光夫。歴史上の人物を演じた俳優たちが家康への思いを語るのは、見どころの一つ。そして、もし(IF)こんなことが家康に起きていたら?という手法で歴史の面白さもたっぷりと紹介する。

  • S12E03 安藤百福 インスタントラーメンが世界を変えた

    • October 1, 2023
    • NHK

    朝ドラ「まんぷく」でおなじみの安藤百福。今や世界中の人が食べているインスタントラーメンを世に送り出したのは、人生半ばでのことだった。無一文の素人からラーメン開発に挑んだ百福は家族の協力を得て夢を追う。「ラーメンを売るな、食文化を売れ」と言った百福の商品は、戦後の発展とともに爆発的に普及。やがて欧米の文化の壁を越え、世界中に広まってゆく。そして、人生最後の夢は、なんと宇宙だった!

  • S12E04 ビビアン・リー 愛に芝居に...燃え尽きるまで

    • October 5, 2023
    • NHK

    「私は女優になりたいの。大女優に」演技の勉強もしていない学生のビビアン・リーは、こう言い放った。以降、女優の道をまい進。そして「風と共に去りぬ」のスカーレット役を勝ち取る。役を生きるかのように演じ切り、アカデミー賞を受賞。私生活でも憧れの俳優と結婚するなど順調な人生を歩む。しかし何を演じてもスカーレットといわれ、悩むうちに精神を病んでしまう。そんなときに身を捨てるようなハードな役に巡りあうのだが…

  • S12E05 “万能の天才”は永遠の努力家 レオナルド・ダビンチ

    • October 12, 2023
    • NHK

    “教えてくれ。本当のことを言えば私は成功しなかったんだ”レオナルド・ダビンチはこう記した。万能の天才ぶりと努力の跡は5000枚ある手稿に残され後世に知られる。しかし本業の絵画は40歳になっても未完成ばかり“最後の晩餐”までその才は認められなかった。“なぜ?”ダビンチの性格や生き方を“最後の晩餐”、“モナリザ”を題目に岡田准一、ゲストの中尾彬、中野信子、田中道子が大激論。スタジオが大いに盛り上がる回

  • S12E06 国を傾けた禁断の恋〜玄宗と楊貴妃〜

    • October 19, 2023
    • NHK

    「天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出(い)でし月かも」遣唐使・阿倍仲麻呂が故郷を思って詠んだ歌である。そんな仲麻呂を重用したのが唐の皇帝・玄宗。名君である。玄宗が50歳を過ぎて、恋に落ちた人が“楊貴妃”。当時22歳。玄宗は皇帝の仕事を忘れ楊貴妃に夢中になった。2人の恋は、国を傾けたといわれる。はたして恋が国の行く末を左右したのか?岡田准一、井戸田潤、かたせ梨乃、夢枕獏がプロファイル!

  • S12E07 浅井三姉妹 平和を求めた戦国の姫君たち

    • November 2, 2023
    • NHK

    戦国時代、戦乱の世を生きた浅井三姉妹。日本史上、最も有名な三姉妹かもしれない。長女・淀殿は妹・初を救うため、関ヶ原の戦い直前、戦場に停戦の使いを出した!その初は大坂の陣の際、和平を望み、姉がいる豊臣方と徳川方との調停のため大坂城に乗り込む。三女、江は二代目将軍・徳川秀忠の妻として平和の礎を築いた。三姉妹は2度の落城で父母を亡くすなど、すさまじい経験の中、成長。その平和を望んだ思いをプロファイル!

  • S12E08 “鉄の女” 涙のワケ マーガレット・サッチャー

    • November 9, 2023
    • NHK

    マーガレット・サッチャーを「鉄の女」と初めて呼んだのはソビエトの機関紙。彼女の強い信念ゆえだ。男性社会だったイギリス議会で初の女性首相となり、戦後、最も長く政権を率いた。目指したのは、勤勉で努力する人が報われる社会。豊かな社会保障費をカット、さらに国有企業の民営化などで小さな政府を目指した。しかし、その政策は次第に格差を生み出していく。今なお評価が分かれる、マーガレット・サッチャーをプロファイル!

  • S12E09 地球の円周を測りたかった男 伊能忠敬

    • November 16, 2023
    • NHK

    幕末に日本で初めて実測による全国図を作った伊能忠敬。地図の精度は、将軍を驚かせ、明治時代でも使われた。地図作りの手法はシンプル。全国を歩き回り、測量した。足掛け17年かけ、歩いた距離は約3万5000キロ。地球一周がおよそ4万キロだから、途方もない距離だ。忠敬が地図作りを始めたのは55歳。商人として大成功し、隠居をしてからだ。なぜ地図作りを始めたのか?忠敬の人生と地図作りにかけた思いをプロファイル!

  • S12E10 江戸の後始末は俺に任せろ 勝海舟

    • November 23, 2023
    • NHK

    幕臣・勝海舟。貧乏な旗本の出だが、才覚と行動力で人生を切り開いた。世界を見るため海舟は、外国語を学び、海軍の基礎を作り、ついには軍艦の艦長となりアメリカまで航海する。さらに“人たらし”の能力を武器に西郷隆盛、坂本龍馬などと交流、最後の将軍、徳川慶喜にも取り立てられ陸軍総裁になり、幕末、江戸無血開城を導く。しかし海舟は明治でも、旧幕臣の面倒を見たり、新政府のために働いたり江戸の後始末を続けたのだ。

  • S12E11 物理学者オッペンハイマー〜原爆を生んだ科学者の罪と罰〜

    • December 7, 2023
    • NHK

    “ナチス・ドイツより先に原子爆弾を作らなければ!”ノーベル賞を受賞する天才10人以上を含む科学者600人を集めた極秘プロジェクト「マンハッタン計画」。その科学リーダーがオッペンハイマーだ。量子力学の第一人者で、卓越した指導力があった。しかし彼らは、ドイツ敗北の後にも開発を止めず、悪魔の兵器を作り出す。なぜなのか?科学は人間にとって善なのか、悪なのか。オッペンハイマーの罪と罰は何なのか。それを探る。

  • S12E12 アンパンマンだけじゃない!マルチな天才 やなせたかし

    • December 14, 2023
    • NHK

    「多分僕は時代にズレているのです」作詞、デザイン、雑誌編集などを手がけたマルチな才能の持ち主、漫画家やなせたかし。有名百貨店の包装紙をデザインし、“手のひらを太陽に”を作詞、詩とメルヘンの雑誌編集まで担当。しかし本業の漫画では代表作が生まれず悩む。そんな、やなせが戦争体験、弟の死などを経て感じた正義の思いを込めて生み出したのがアンパンマンだった。そんな少し遅咲きのマルチな天才の人生をプロファイル!

  • S12E13 書き尽くせぬ思い「源氏物語」作者 紫式部

    • January 4, 2024
    • NHK

    「源氏物語」は平安時代の貴族社会を舞台に書かれた登場人物400人以上、全54巻におよぶ超大作の文学作品。恋愛模様、権力争い、そして“光源氏”たち登場人物の人生が描かれ、貴族たちがむさぼるように読み、大人気作になる。作者は大河「光る君へ」の主人公・紫式部。文学の才に優れ、藤原道長に命じられ、宮廷に使えた。そこで書かれたのが「源氏物語」。物語冒頭から衝撃の展開なこの物語。どうして書くことができたのか?

  • S12E14 ヒトラーが憧れた独裁者 べニート・ムッソリーニ

    • January 11, 2024
    • NHK

    「その狂気のような情熱こそが、独裁者を独裁者たらしめるのだ」イタリアの独裁者ムッソリーニは語った。第1次世界大戦後、自由や人権を無視する全体主義、暴力もいとわない政治運動ファシズムを展開し独裁者となる。「ローマ帝国の復興」をスローガンに熱狂的人気を得るが、ムッソリーニを尊敬するヒトラーとの出会いで運命が変わる。ムッソリーニの狂気がヒトラーの狂気を呼び、ヒトラーは第2次世界大戦を始めてしまうのだ…

  • S12E15 女性の可能性を切りひらけ!教育者 津田梅子

    • January 18, 2024
    • NHK

    新五千円札の顔となる津田梅子。日本初の女子留学生として6歳でアメリカに渡り、11年間過ごした。帰国した彼女が見た日本は、女性の地位は低く、結婚しか道がないような社会。そんな状況を教育で打破しようとするが、日本語、日本の風習を忘れた梅子は空回り、うまくいかない。苦労の末、津田塾大学の前身である、小さな女子英学塾を開く。「all-round womenになれ!」そう教えた梅子の思いをプロファイル!

  • S12E16 バッハ “音楽の父”の壮絶人生

    • February 8, 2024
    • NHK

    「G線上のアリア」「マタイ受難曲」誰もが一度は聴いたことがあるバッハの音楽。作った1000以上の曲は名曲ばかり。後世の音楽家に多大な影響を与えたバッハは“音楽の父”と言われる。モーツァルトもバッハの曲に感銘を受けて弦楽三重奏に自ら編曲。しかしその人生は苦難の連続。権力者、教会同士の争いに巻き込まれながら音楽活動を続けたのだ。そんな中でも素晴らしい音楽を作り続けたバッハの人生をプロファイル!

  • S12E17 絶世の美女は希代の悪女!? クレオパトラ

    • February 15, 2024
    • NHK

    「もしクレオパトラの鼻がもう少し低かったら 世界の歴史は変わっていただろう」絶世の美女として歴史書に書かれたエジプトの女王クレオパトラ。しかし、彼女の顔かたちは古代のコインに刻まれただけ、実像はわかっていない。しかしローマの指導者たちは彼女のとりことなり、破滅していった。希代の悪女なのか?近世の研究によれば高い政治力、外交センスある女性だったという。今回はそんなクレオパトラの実像をプロファイル!

  • S12E18 みずからの魂を解剖した画家 エドヴァルド・ムンク

    • March 7, 2024
    • NHK

    「レオナルド・ダビンチが人体研究のため、死体を解剖したように、私は自らの魂を解剖してみよう」絵画“叫び”の作者、画家ムンクをそう記した。印象派全盛の時代、己の内面を見つめ、描いた。家族の死、こじれる女性関係、作品への批判の数々…ムンクの魂は震え続け、作品を生み出していく。だが精神科の病院で精神の安定を取り戻すと全く描くことができなくなった。しかし、その後もムンクはもがき苦しみながらも描き続ける…

  • S12E19 マハトマ・ガンディー 不屈の精神の光と影

    • March 14, 2024
    • NHK

    「力は腕力からではなく、不屈の意志から生まれる」とガンディーは語った。インドの裕福な家に生まれ、イギリスに留学。しかし一転、イギリスからの独立運動を始める。方針は“非暴力・不服従“。有名な「塩の行進」では海まで約390キロを歩き続け、ただ塩を作るという行為で、数百万の人を動かした。なぜ多くの人をまとめられたのか?!しかし高い理想は、家族に不幸をもたらす…さらにガンディーも凶弾に倒れてしまうのだ。

Additional Specials

  • SPECIAL 0x1 プロファイラーIF 毛利VS信長 最強決戦

    • October 1, 2020
    • NHK

    戦国の雄・毛利と信長が大阪湾で2度も激突!最強と言われる両者だが、組織や戦い方は正反対。一族の結束を誇る毛利の切り札は、日本最大と言われた海賊。だが海賊が味方につくかは紙一重だった。トップダウンで技術革新を進める信長の秘密兵器は世界初と言われる鉄船。だがその後の記録は一切ない「幻の船」。もしも鉄甲船が無かったら?岡田准一が広島から岐阜、大阪を巡り、毛利と信長の強さをイフ(もしも)を通して探る。