Home / Series / 赤い運命 / Aired Order /

All Seasons

Season 1

  • S01E01 再会・それは悲劇のはじまり

    • April 23, 1976
    • TBS (JP)

    検事・吉野信人(宇津井健)の妻子は、伊勢湾台風で行方不明に。それから17年、ある夜信人は養護施設「白百合園」の火事に遭遇し、1人の娘(山口百恵)を助けた。

  • S01E02 逮捕・ひき裂かれる父と娘

    • April 30, 1976
    • TBS (JP)

    信人(宇津井健)は娘・いづみ(秋野暢子)の友人・島崎直子(山口百恵)が何故か気になる。一方、直子は事件の夜に父(三國連太郎)の革ジャンについた血痕を洗い…。

  • S01E03 親をかばう血の叫び

    • May 7, 1976
    • TBS (JP)

    島崎(三國連太郎)が信人(宇津井健)担当の殺人事件容疑者で逮捕された。本人は容疑を否認する。しかし娘・直子(山口百恵)はジャンパーについていた血痕が気になり…。

  • S01E04 恐ろしい告白にゆらめく娘心

    • May 14, 1976
    • TBS (JP)

    参考人に呼ばれた直子(山口百恵)は信人(宇津井健)の追求に何も答えず、不起訴で釈放された島崎(三國連太郎)は直子と心を通わせた。一方、信人は記憶喪失の妻が…。

  • S01E05 母の記憶がもどる時

    • May 21, 1976
    • TBS (JP)

    信人(宇津井健)は、直子(山口百恵)が父と信じる島崎栄次(三國連太郎)をかばう姿に心を打たれていた。一方、大竹由美子は偶然見かけた直子の腕にあるほくろから…。

  • S01E06 ほくろ・悲しい愛

    • May 28, 1976
    • TBS (JP)

    直子(山口百恵)は、信人(宇津井健)が容疑者・島崎(三國連太郎)と行う現場検証をじっと見守っていた。一方、由美子(岸田今日子)は失った全ての記憶を取り戻した。

  • S01E07 父ふたり・母は今?

    • June 4, 1976
    • TBS (JP)

    記憶を取り戻した由美子(岸田今日子)は信人(宇津井健)と17年振りに夫婦として再会したが、「世津子」と呼ぶ信人に「大竹由美子でございます」と答え立ち去った。

  • S01E08 他人を装う父と母・・・

    • June 11, 1976
    • TBS (JP)

    信人(宇津井健)は由美子(岸田今日子)から、直子(山口百恵)が実娘で、いづみ(秋野暢子)は島崎(三國連太郎)の娘と知らされたが、島崎の為にしばらく隠す事にした。

  • S01E09 秘密は父の胸ふかく・・・

    • June 18, 1976
    • TBS (JP)

    直子(山口百恵)は世間の目に耐え切れず飛び出し俊介(南條豊)を求めて吉野家に。一方、信人(宇津井健)は大竹(前田吟)が島崎(三國連太郎)に真実を話したと知り…。

  • S01E10 愛する時と信じる時

    • June 25, 1976
    • TBS (JP)

    島崎(三國連太郎)が自供をひるがえし犯行を否定。態度の急変に信人(宇津井健)、直子(山口百恵)、弁護士・美矢子(有馬稲子)、由美子(岸田今日子)ら皆が驚いた。

  • S01E11 愛と憎しみの間に

    • July 2, 1976
    • TBS (JP)

    信人(宇津井健)に頼まれ、直子(山口百恵)は父と信じる島崎(三國連太郎)の裁判で証言台に立ち、信人は複雑な心境で尋問を続けた。しかし直子が証言した内容は…。

  • S01E12 父がひとり涙する時

    • July 9, 1976
    • TBS (JP)

    実父を殺した男が島崎(三國連太郎)だと知って、俊介(南條豊)は直子(山口百恵)への気持ちに悩み、信人(宇津井健)はいづみ(秋野暢子)や島崎の為に真実を語れず…。

  • S01E13 ひとりぼっちの我が娘

    • July 16, 1976
    • TBS (JP)

    俊介(南條豊)は直子(山口百恵)を諦めきれず、島崎(三國連太郎)が実父を殺した事件を調べ、動機を追及した。だが島崎は18年前の犯行を後悔していないと言った。

  • S01E14 父と娘のわかれの朝

    • July 23, 1976
    • TBS (JP)

    島崎(三國連太郎)は無実で釈放され、直子(山口百恵)と絆を深めた。俊介(南條豊)は島崎が実父殺害犯としりつつ、直子への愛を貫く決心を固め、それを知った島崎は…。

  • S01E15 今こそ我が娘にすべてを

    • July 30, 1976
    • TBS (JP)

    直子(山口百恵)は俊介(南條豊)へ別れの手紙を残し、島崎(三國連太郎)と千葉へ。大竹(前田吟)は剛造(志村喬)に直子といづみ(秋野暢子)の真実を話してしまい…。

  • S01E16 父と娘の血汐は熱く

    • August 6, 1976
    • TBS (JP)

    直子(山口百恵)に全てを明かした信人(宇津井健)は、いづみ(秋野暢子)と島崎(三國連太郎)の為に今は娘と呼べないと告げた。直子は大きなショックを受け、だが…。

  • S01E17 夏の朝、娘は消えた

    • August 13, 1976
    • TBS (JP)

    直子(山口百恵)は、島崎の娘として信人(宇津井健)と一緒に暮らすことに。島崎(三國連太郎)は直子を求めて、吉野家や彼女が関係する場所で次々と嫌がらせをする。

  • S01E18 手をとって涙の海へ!!

    • August 20, 1976
    • TBS (JP)

    信人(宇津井健)に直子(山口百恵)は島崎の娘として生きると告げた。だが島崎は疑っていた。一方、直子に嫉妬するいづみ(秋野暢子)は信人や俊介(南條豊)に反発し…。

  • S01E19 父の決断の時は来た

    • August 27, 1976
    • TBS (JP)

    島崎(三國連太郎)は直子(山口百恵)に説得され、信人(宇津井健)が紹介した建築現場で働くことになったのだが続かず、島崎は直子をつれて再び東京を去ろうとした。

  • S01E20 憎しみの壁を越えて

    • September 3, 1976
    • TBS (JP)

    直子(山口百恵)を連れ逃げる島崎(三國連太郎)を止めようとした信人(宇津井健)の拳が島崎の頬に当たった。この一件で信人は上司・上村(池部良)に辞職願を提出した。

  • S01E21 父よ娘よ、母よ子よ!

    • September 10, 1976
    • TBS (JP)

    信人(宇津井健)は、第2審前に消えた島崎(三國連太郎)と直子(山口百恵)を捜した。一方、島崎から時々直子に会って欲しいと頼まれ、驚く由美子(岸田今日子)だった。

  • S01E22 秋風に白く光る殺意

    • September 17, 1976
    • TBS (JP)

    信人(宇津井健)が島崎(三國連太郎)から頼まれた数名の消息調査は、俊介(南條豊)の父と同様、開拓青少年義勇軍の指導者や上官たちで、信人は不安を感じるのだった。

  • S01E23 母ふたり、父ふたり

    • September 24, 1976
    • TBS (JP)

    大竹(前田吟)が重傷との知らせに駆けつけた直子(山口百恵)は、大竹と由美子(岸田今日子)に自分に母はいないと思って生きると告げた。一方、直子をある女性が訪ね…。

  • S01E24 今、新たな運命の時

    • October 1, 1976
    • TBS (JP)

    加代(青木和子)に信人(宇津井健)はいづみ(秋野暢子)こそ自分の娘だと問い詰められ、きっぱりと否定した。そこで加代は私立探偵を雇って真実を知り、その話を…。

  • S01E25 破滅の時が今、父の目前に

    • October 8, 1976
    • TBS (JP)

    信人(宇津井健)と加代(青木和子)の話を立ち聞きしたいづみ(秋野暢子)は、自分が島崎(三國連太郎)と加代の娘だと知ってしまう。この事実にいづみは打ちのめされ…。

  • S01E26 父よ急げ!!娘が誘拐された

    • October 15, 1976
    • TBS (JP)

    島崎(三國連太郎)の娘と知ったいづみ(秋野暢子)は自殺を図るが、信人(宇津井健)と俊介(南條豊)に救われた。一方、島崎の復讐相手の部下が島崎をひき殺そうと…。

  • S01E27 愛するがゆえのわかれ

    • October 22, 1976
    • TBS (JP)

    信人(宇津井健)は大竹建設が倒産寸前と知り、家を売って救った。一方、直子(山口百恵)は捕われた島崎(三國連太郎)を待ちつつ、俊介(南條豊)を諦める決心をする。

  • S01E28 運命の父と娘に幸せは?

    • October 29, 1976
    • TBS (JP)

    直子(山口百恵)の固い決心を知った俊介(南條豊)はいづみ(秋野暢子)の愛に応えようとする。捕われた島崎(三國連太郎)は第2審の日、解放されたが現れなかった。