All Seasons

Season 2022

  • S2022E01 東京大学総合博物館

    • February 15, 2022
    • NHK

    東京大学キャンパス内にある総合研究博物館。その裏側に潜入。研究者イチオシのお宝を拝見する。

  • S2022E02 北海道大学総合博物館

    • February 16, 2022
    • NHK

    北海道大学のキャンパス内にある総合博物館。その裏側に特別に潜入!クラーク博士の時代から脈々と受け継がれるお宝を特別に拝見する。

  • S2022E03 国立科学博物館

    • February 17, 2022
    • NHK

    国立科学博物館の普段は入れない裏側へ潜入!巨大マッコウクジラ展示までの裏舞台や顕微鏡でしか見られない小さな昆虫の世界など、研究者の案内でとっておきのお宝を拝見。

  • S2022E04 福井県立恐竜博物館

    • February 22, 2022
    • NHK

    日本が誇る恐竜の聖地・福井県立恐竜博物館の裏側に潜入!恐竜骨格展示の舞台裏や化石の発掘現場などを専門家の案内で特別に拝見。

  • S2022E05 国立科学博物館 第2弾

    • February 23, 2022
    • NHK

    国立科学博物館の圧巻の展示を支える舞台裏に潜入!筑波の巨大バックヤードに眠る圧巻のはく製の数々。謎の人骨など超貴重なお宝続々登場!

  • S2022E06 九州国立博物館

    • March 15, 2022
    • NHK

    俳優・中村倫也が案内人をつとめる裏側紀行。今回は、2005年開館の最も新しい国立博物館「九博」に潜入!北斎の肉筆画など門外不出のお宝や文化財修復の現場を探訪。

  • S2022E07 九州国立博物館 第2弾

    • March 15, 2022
    • NHK

    2005年にオープンした最も新しい国立博物館「九博」の裏側に潜入するシリーズ第2弾!X線を用いた文化財調査の現場や、博物館を陰で支える驚きの施設の数々を探訪!

  • S2022E08 東武動物公園

    • March 15, 2022
    • NHK

    ライオン展示に隠された驚きのしかけやオットセイの知られざる食事事情、アニマルパフォーマンスの訓練の様子など、表からではわからない動物園の裏側世界を徹底解剖!

  • S2022E09 東武動物公園 第2弾

    • March 15, 2022
    • NHK

    一般には公開されていないホワイトタイガー飼育の現場や絶滅危惧種繁殖の様子など、動物園の裏側を探訪!表だけではわからない動物園のもうひとつの姿を紹介する。

  • S2022E10 沼津港深海水族館

    • March 27, 2022
    • NHK

    全国に100以上ある水族館の中で唯一、深海生物に特化した沼津港深海水族館の裏側にカメラが潜入!深海にすむ生き物たちの不思議な世界を紹介する。

  • S2022E11 大塚国際美術館

    • March 27, 2022
    • NHK

    ゴッホやダ・ビンチ、フェルメールなど、展示品すべてがレプリカ!世界でも類を見ない美術館の裏側に潜入!作品を生み出す熟練の職人技や展示の工夫など奥深い世界を紹介。

  • S2022E12 京都府立図書館

    • March 27, 2022
    • NHK

    レトロな外観が魅力的な京都府立図書館の裏側に潜入。明治以来の歴史を感じる超貴重なお宝の数々や、かつて日本のハリウッドと呼ばれた京都ならではのコレクションを紹介。

  • S2022E13 JAXA種子島宇宙センター 世界一美しいロケット発射場

    • September 7, 2022
    • NHK

    「世界一美しい発射場」と言われる種子島のロケット発射場に潜入!本物のロケットの手触りや巨大扉を備えた格納庫、ロケット発射台に隠された秘密などを探る。

  • S2022E14 国立映画アーカイブ お宝映像の宝庫

    • September 14, 2022
    • NHK

    一般には非公開の巨大収蔵庫に眠る8万本以上のフィルムから、重要文化財に指定された日本最古の映画作品や近年発見された幻の名画など、超貴重なお宝の数々を発掘する。

  • S2022E15 巨大ホテルの裏側 極上のおもてなし大作戦

    • September 28, 2022
    • NHK

    昭和39年、東京五輪の開催に合わせて開業し、数々の歴史的晩さん会の舞台となった巨大ホテルの裏側に潜入!世界初のユニットバス導入などの秘話とおもてなしの極意!

  • S2022E16 京都府立植物園 日本最古の公立総合植物園

    • December 7, 2022
    • NHK

    広大な敷地に日本屈指の1万2千種類を栽培する公立植物館の裏側を探訪。食虫植物の不思議な生態や、絶滅危惧種の栽培法など、表からではわからない植物園の姿を堪能する。

Season 2023

  • S2023E01 海洋研究開発機構(JAMSTEC)

    • April 5, 2023

    世界有数の海洋研究機関のバックヤードに潜入!貴重な深海生物や生態系の頂点に立つトッププレデター、巨大スーパーコンピューターなど、最後の秘境の謎解明に挑む姿を紹介

  • S2023E02 鹿児島県歴史・美術センター 黎明(れいめい)館

    • April 12, 2023

    幕末の貴重なお宝などを収蔵する博物館・黎明館のバックヤードに迫る。西郷隆盛、大久保利通らゆかりの品や、あの事件の証拠品の日本刀など、普段見られない品々も紹介

  • S2023E03 国立音楽大学 楽器学資料館

    • April 19, 2023

    二千点をこえる楽器を所蔵する資料館のバックヤードへ。人気キャラクターの声を出す楽器に、人骨から作られた笛。ストラディバリウスによる、聞いたことのない「運命」も!

  • S2023E04 九州大学総合研究博物館

    • April 26, 2023

    大量の人骨にアンモナイト、そして学校家具。収集することで見えてくることとは?ヒントは「殺人事件の捜査と同じ」!?艦橋のようなツノの生えた驚異の昆虫も登場。

  • S2023E05 藤田医科大学病院

    • May 17, 2023

    病床数日本一の巨大大学病院の裏側に迫る。ロボット外科手術やVRをつかった認知症の前兆をとらえる研究など、患者にやさしい医療を目指す未来の医療の可能性を伝える

  • S2023E06 アクアマリンふくしま

    • May 24, 2023

    巨大水槽のバックヤードでしか見られない生き物の愛らしいしぐさ、世界初・さんまの飼育展示を可能にした驚きの生態解明、個性豊かな魚も満載。癒しの水族館の舞台裏に迫る

  • S2023E07 大阪大学総合学術博物館

    • May 31, 2023

    キャンパスから出土したマチカネワニの化石をはじめ、166万点を所蔵する大阪大学総合学術博物館。藤原鎌足の墓の一部や、アポロ15号が持ち帰った月の砂も!

  • S2023E08 造幣局

    • June 7, 2023
    • NHK

    明治維新後、貨幣製造を担ってきた造幣局、実は意外なモノの製造も担当。偽造防止技術や歴史ある職人の手仕事の技など、新旧の金属加工の奥義を目撃。金メダルの物語も。

Season 2025

  • S2025E01 沖縄美ら海水族館 第一弾

    • January 8, 2025
    • NHK

    沖縄美ら海水族館のバックヤードでは激レア赤ちゃんが続々!世界初!ブラックマンタが水族館で誕生。さらに人工子宮で育てるサメとは!?

  • S2025E02 広島特別編 安佐動物公園 ▽「日本一」「世界初」の記録持つ動物園

    • January 10, 2025
    • NHK

    世界に3頭しかいないマルミミゾウの繁殖の挑戦に密着!今回、マルミミゾウのダイくんとメイちゃんの“同居”のタイミングに密着!果たして…

  • S2025E03 沖縄美ら海水族館 第二弾

    • January 15, 2025
    • NHK

    沖縄美ら海水族館、第2弾。深海調査に密着!水深223メートルの海底で超レアものを発見!さらに世界初!野生のジンベエザメの採血シーンも

  • S2025E04 広島特別編 安佐動物公園 ▽オオサンショウウオ繁殖最前線!

    • January 18, 2025
    • NHK

    日本最多500匹のオオサンショウウオを飼育するバックヤードを公開。赤ちゃんキリンの命を救った宝物も!

  • S2025E05 長野県立歴史館

    • January 22, 2025
    • NHK

    信長に秀吉に家康。三英傑の古文書が勢ぞろい!ここは、日本の驚きの歴史を物語る史料や考古資料を大切に保管する歴史館。なぜ長野に多くのお宝が?秘密を探りに裏側へ!

  • S2025E06 天王寺動物園

    • January 29, 2025
    • NHK

    大阪、通天閣そばの動物園。奥に進むと大都市にいることを忘れるアフリカ・サバンナのゾーン。さらに、草食動物のそばに肉食動物がいる不思議。裏側でその秘密を探ると…!

  • S2025E07 東北大学

    • February 12, 2025
    • NHK

    大学の裏側から、私たちの未来に関わる最新研究を2つ。どちらも驚きの連続!一人一人にマッチした医療と予防の実現。そして、“おいしい”を科学で見える化。商品開発へ!

  • S2025E08 国土地理院

    • February 19, 2025
    • NHK

    カーナビやスマホの地図など誰もが使う地図のベースを作っているのが国土地理院。その制作現場から衛星を使った国土の変化をキャッチする方法まで。今回もバックヤードへ!

  • S2025E09 追跡特集! 新たな命と技術と発見と

    • February 26, 2025
    • NHK

    バックヤードの「その後」を追跡する特別編。裏側をさらに取材すると…絶滅した生物がいた!収蔵庫の岩石から世界的発見が!インフラ守る最新技術公開!驚きの事実が続々。

  • S2025E10 文化服装学院

    • March 5, 2025
    • NHK

    日本のファッション教育をけん引する専門学校、その裏側へ。出会ったのは、どんな体型にもフィットするような最新の服作り。ファッションの未来を変える技術と挑戦に驚く!

  • S2025E11 名古屋港水族館

    • April 2, 2025
    • NHK

    シャチやシロイルカが悠々と泳ぎ、激レアな生物も見られる巨大水族館。シロイルカの繁殖を、日本で初めて成功させた秘けつとは?南極の不思議な生き物を飼育する技術とは?

  • S2025E12 東京湾アクアライン

    • April 9, 2025
    • NHK

    神奈川と千葉を30分たらずで結ぶ、首都圏の自動車交通の大動脈「東京湾アクアライン」が本日の舞台。トンネルの真下にある秘密の通路には、世界に誇る防災設備の数々が!

  • S2025E13 東京藝術大学大学美術館

    • April 23, 2025
    • NHK

    日本を代表する美術館・博物館が並ぶ上野で、興味深い企画展を開く美術館。今回特別に展覧会の準備を取材。裏側で見たのは、作品をより魅力的に展示する驚きの工夫だった!

  • S2025E14 滋賀県立琵琶湖博物館

    • May 7, 2025
    • NHK

    今回は琵琶湖博物館。実は琵琶湖は世界的に珍しい古代湖。そして今、琵琶湖が熱い!博物館のバックヤードには近年の水中調査によって湖底から引き上げられた遺跡や土器が!

  • S2025E15 京都鉄道博物館

    • May 14, 2025
    • NHK

    蒸気機関車から新幹線まで、日本の鉄道を支えてきた車両が大集結。しかも動く!裏側で出会ったのは、動く展示を支える技術と工夫。駅にあった懐かしの機械も特別公開!

  • S2025E16 鹿児島市平川動物公園

    • May 21, 2025
    • NHK

    コアラを日本で最も多く飼育する動物園。裏側で出会ったのは、世界も認める体調管理の切り札。歴代飼育員の知恵が詰まったその手法とは?次々に繁殖を成功させる秘密とは?

  • S2025E17 須賀川特撮アーカイブセンター

    • May 28, 2025
    • NHK

    日本が誇る「特撮」の技術と文化。その継承を目指す施設へ。裏側で出会ったのは、ウルトラマンシリーズなどで実際に使われたミニチュア!さらに、特撮の現場にも特別参加!

  • S2025E18 川崎市動物愛護センター アニマモールかわさき

    • June 11, 2025
    • NHK

    保護した動物の命を守り、出来る限り次の飼い主につなげようと奮闘する施設の裏側へ。ミルクボランティアや、ならしボランティアなど地域ぐるみの協力体制と工夫があった!

  • S2025E19 小石川植物園

    • June 18, 2025
    • NHK

    日本で最も歴史がある植物園は、最先端の研究施設でもある。裏側で出会ったのは、植物の驚きの生き残り戦略。まさに生命の神秘。さらに植物の危機を救う温室も特別公開!

  • S2025E20 笠岡市立カブトガニ博物館

    • June 25, 2025
    • NHK

    2億年もの間、姿を変えていないことから「生きた化石」と呼ばれるカブトガニ。その卵から成体までの人工飼育に世界で初めて成功したのが岡山県笠岡市のカブトガニ博物館!

  • S2025E21 東京農業大学

    • July 9, 2025
    • NHK

    日本でもっとも古い私立の農学校。裏側で出会ったのは、食の未来を変えるような最新研究!栄養満点の“幻の果実”改良の取り組みから、新鮮な果物を長もちさせる手法まで!

  • S2025E22 横浜開港資料館

    • July 16, 2025
    • NHK

    日本の開国という歴史の大転換を伝えてくれる資料館。裏側で出会ったのは、貴重なペリー横浜上陸図の実物や幕末にとられた写真。日本と海外との意外な関係が見えてきた!

  • S2025E23 フォッサマグナミュージアム

    • July 30, 2025
    • NHK

    新潟県糸魚川市のフォッサマグナミュージアム。そのバックヤードには日本列島誕生の秘密を解明する地層が!▼実は糸魚川市は日本唯一、高品質のヒスイの里。その訳とは

  • S2025E24 世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

    • August 20, 2025
    • NHK

    舞台は岐阜県各務原市の淡水魚に特化した水族館。絶食するナマズに「利きアゴ」をもつ魚、謎すぎる生態に驚きの連続!世界に3個体しかいないサンショウウオともご対面!

  • S2025E25 警視庁東大和庁舎 警察犬訓練所

    • August 27, 2025
    • NHK

    人間をはるかに超える嗅覚で、犯罪捜査に力を発揮する警察犬。今回、特別に訓練施設の中へ!“鼻の捜査官”と呼ばれる警察犬の驚異の能力とは?その独特の訓練法とは?

  • S2025E26 ときわ動物園

    • September 10, 2025
    • NHK

    日本で唯一、園内のすべてに檻(おり)がない、山口県の動物園。動物たちを間近に感じられる園内、その裏側では、自然な環境を再現するための驚きの取り組みがあった!

  • S2025E27 首都高速道路

    • September 17, 2025
    • NHK

    ビルの街をぬい水の上を走る!7割が空中を走る首都高速道路。ハイテクロボットが縦横無尽の点検現場、「100年使える道路」も建設中!絶対迷わない?トンネル脱出体験!

  • S2025E28 成田国際空港

    • September 24, 2025
    • NHK

    1日700回以上の離発着がある成田国際空港。それを可能にする管制塔とは別のタワーが▼特別に深夜の滑走路に降り立つと、見たことのない風景が!一体何をしている?

  • S2025E29 京都水族館

    • October 8, 2025
    • NHK

    今回の舞台は古都・京都の人気水族館。内陸にある苦労を乗り越えて、先進的な取り組みを続けている。クラゲの巨大水槽の水替えに、体力には自信のある照英もグロッキー?